1. ホーム
  2. 日本人ドライバーのブログ

日本人ドライバーガイドのブログ

日本人ドライバーガイドのブログ

ワーテルロー古戦場

ワーテルロー古戦場

2014年12月15日

ライオンの丘と博物館

 

ライオンの丘からの戦場の眺め

 

ナポレオン軍(上)と連合軍配置図

 

博物館のパノラマ

 

ラ・ベル・アリアンスの建物

 

ベルギーの首都ブリュッセルから南に20キロほど行くと、ワーテルローの古戦場跡に到着します。

ここは、1813年に失脚してエルバ島に流されたナポレオンが、島から脱出してフランス軍を再編成し,リヴェンジを図った1815年6月18日の最後の戦場となった場所です。

7万2千のナポレオン軍と、イギリスのウェリントン将軍の率いるイギリス、ベルギー、オランダの6万8千人、合計14万人の軍隊が、その運命を賭けて対戦するのですが、前日の大雨で泥濘のために大砲が動かせず、ナポレオンは攻撃開始を2時間半遅らせました。

結局は、この2時間半が仇となり、救援に駆けつけた老将軍ブリューヒャー率いるプロイセン軍によってナポレオン軍は総崩れとなります。

正に、「勝敗は時の運」と言うわけです。

この古戦場には、その後、ライオンの丘が築かれ、この古戦場を一望できるようになっていると同時に、その下には博物館が建設されました。

この丘からは、戦場の舞台となったヒューゴモン、ラ・アイエ・サンテの農家、ウェリントンとブリューヒャーが勝利の握手を交わしたラ・ベル・アリアンスなどが眺められます。

「夏草や、兵どもが夢の跡」。

変哲もない、ただの大きな農場なのですが、個人的に好きな場所なので、個人旅行の私のお客様に対して、なるべくドラマチックに説明しながら、この戦場をご案内することにしています。


 

ワイマール

ワイマール

2014年12月10日

国民劇場

 

ゲーテとシラー像

 

ゲーテハウス

 

シラーハウス

 

カール・アウグスト像

 

ワイマールという町は、日本人にとっては馴染みの薄い町になりますが、ドイツ人にとっては非常に歴史的意義のある町になります。

まず、17世紀後半、ドイツがまだ「ドイツ民族の神聖ローマ帝国」と呼ばれ、約300の小さな国に分かれていた頃、ワイマール公国のカール・アウグスト公は、この町にゲーテ、シラーと言った劇作家、音楽家のフランツ・リストなどを招聘してドイツ文化の中心地としました。

また、1919年、第1次世界大戦後の混乱時期、共和国となったドイツは、政情不安であったベルリンを避け、この町で現在のドイツの基本法の元になったいわゆるワイマール憲法が制定されました。

その会議場であったワイマール国民劇場の前には、ゲーテとシラーの像が建てられていますが、この銅像は、かの有名なバイエルン王国のルートヴィッヒ2世の祖父に当たるルートヴィッヒ1世から寄贈されました。

この国の総理大臣とも言える大柄であったゲーテと、イエナ大学の教授であった華奢で小柄なシラーは、同じ大きさで並んでいますが、これは、両者とも、ドイツ文学に貢献した功績は同等のものであった、と言う解釈に寄るものだそうです。

人口6万人ほどの町ですが、多くの音楽家を排出したフランツ・リスト音楽大学では、夏に行われる音楽講習に多くの音大生が世界中から集まります。

見どころとしては、ゲーテとシラーの家、国民劇場、ゲーテの別荘がある公園、郊外のベレヴェデーレ庭園でしょうか。



 

<< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >>
ページの先頭へ

表示:スマートフォンPC